建築資料研究社, 2006年, 208p, 297×210mm, soft
オープンスクール形式と教科センター方式の計画、木材の使用、環境共生建築としての在り方、耐震補強と改修・改造、安全性と防犯性の確立、地域開放と地域利用部門の配置、などさまざまな課題を展望する力作計画論と、これに呼応する多彩ないま話題の小・中・高校(一貫校も含む)を掲載。
実作資料25題。
学校づくり7+1の課題
1.社会の変化と学校建築の変革
2.地球環境建築としての学校計画
3.耐震補強と改修・改造
4.教室・教室まわりの計画課題
5.教科センター方式による中学校計画
6.木の学校風景
7.学校施設の防犯計画
8.防災拠点としての計画
9.小中連携・一貫校の計画
10.計画・設計プロセスのポイント
事例1 教室機能,地球環境,シンボル性を考慮した百年学校計画―東京都武蔵野市立大野田小学校
事例2 学社融合の教育を目指す―埼玉県志木市立志木小学校・いろは遊学館
事例3 教科センター方式が支える,主体的な学習・生活環境構成による魅力的な学校づくり―北海道豊富町立豊富中学校
事例4 スクール・オープン・ネットワークによるユビキタスなIT環境とエコスクールー田園調布学園中学校・高等学校
実作資料編
小学校
大多喜町立老川小学校 設計/榎本建築設計事務所
金山町立明安小学校 設計/小沢明建築研究室
早川町立早川北小学校 設計/湯澤建築設計研究所
南山城村立南山城小学校 設計/リチャード ロジャースパートナーシップジャパン
昭和町立押原小学校 設計/久米設計
呉市立川尻小学校 設計/村上徹建築設計事務所
印旛村立いには野小学校 設計/都市再生機構・千代田設計
福岡市立博多小学校 設計/シーラカンスK&H
戸田市立芦原小学校 設計/小泉アトリエ+C+A
飯舘村立飯樋小学校(改築および大規模改造)設計/清水公夫研究所
港区立高輪台小学校(大規模改修)設計/石本建築事務所
小・中
太田国際学園ぐんま国際アカデミー 設計/シーラカンスアンドアソシエイツ
中学校
萩市立田万川中学校 設計/塩見
南房総市立丸山中学校 設計/豊建築事務所
豊後大野市立緒方中学校 設計/重村力+TeamZOOいるか設計集団
大洗町立南中学校 設計/三上建築事務所・三上清一
淡路市立北淡中学校 設計/昭和設計
南部町立名川中学校 設計/川島隆太郎建築事務所
聖籠町立聖籠中学校 設計/香山壽夫建築研究所
多治見市立多治見中学校 設計/TeamZOO象設計集団+アトリエ修羅
中・高
恵泉女学園世田谷キャンパス 設計/KAJIMA
DESIGN
秋田県立横手清陵学院中学校・高等学校 設計/日本設計・長岐・ミツイJV
高等学校
東海大学付属第二高等学校 設計/大成建設一級建築士事務所
広島市立基町高等学校 設計/原広司+アトリエ・ファイ建築研究所
横須賀市立横須賀総合高等学校 設計/船越徹+ARCOM
表紙に多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ。
天に押印1箇所。
その他良好。