a+u2008年2月号|建築のグローバル・ストラテジー

エー・アンド・ユー, 2008年, 143p, 292×219mm, soft

特集 建築のグローバル・ストラテジー
一建築家にとって「デザイン」とは、クライアントの目的を叶える行為をさす反面、特定の文化や環境において結集される問題解決の方法をも意味する。
クライアントからだされる要望や条件の山に日々埋もれながら、建築実務の現場は次々と新しいビジネス・パラダイムを打ち立てていく。
本号に特集されるのは、こうした課題にたいし各様のアプローチを見せる建築実務である。彼らがどのようにビジネスを展開し、どんな方策を練っているかを、その渦中にいる専門家たちに焦点を当てながら、また完成までのプロセスを追いながら紹介する。(序文より)


作品:
GRAFT
 ウォルフラム・ピュッツ、ラース・クリュックベルク、トーマス・ウィルマイト、アレハンドラ・リロ
 大洋で繋がりあう

ムーア・ルブル・ユデル・アーキテクツ&プランナーズ
 ジェームズ・マリー・オコナー、ニール・マツノ
 ブリッジ・ファームの構築

スティーヴン・ホール・アーキテクツ
 リー・フー、平原秀樹、マティアス・ミヒャエル・シューラー
 建築家とエンジニアの現場
 チェン・イン/北京モダン・インヴェストメント・グループ
 レッド・オン・グリーン

アエダス
 アンドリュー・ブロムバーグ
 設計を牽引すること

OMA / AMO
 レニエ・デ・グラーフ
 職業言語

RMJM
 ピーター・モリソン
 設計における世界変動、ビジネスとプロフェッション
 トニー・ケトル
 サンクト・ペテルブルグのガスプロム本社屋

上海現代建築設計(集団)
 曹嘉明
 発展への戦略

EDAW
 ジョー・ブラウン
 ランドスケープを含めたコンサルティング
ほか


表紙に多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ。
その他良好。

販売価格 880円(税込)

フリーワード検索

商品一覧

目的から探す

モバイルショップ