建築文化1975年6月号/1977年5月号|エコロジカル・プランニング I+II(2号揃)

彰国社,1975年/1977年, 164p/170p, 333×256mm, soft

エコロジカル・プランニング: 地域生態計画の方法と実践 I&II

[I号] 1975年6月号
序論篇
・ 環境問題のなかでの建築デザイン
・ エコロジカル・プランニングの意義|イアン・L・マクハーグ

基本篇
・ 地域生態計画の背景

理論篇/方法篇
・ 地域生態計画の理論
・ 地域生態計画の方法

II部のための章
・ 次のプロセスへ
・ 地域生態計画ヴォキャブラリー
・ 参考文献


[II号] 1977年5月号
エコロジカル・プランイングの応用と実績 シリーズI 執筆以後2年間の経緯
エコロジカル・プランニングの方法と実践II のための“目的”と“概要”- STEP AA

生態計画地域(ERP)の設定について- STEP A, B
・ 沿岸汽水域と内陸地域(河川集水域)との関連性
・ 沿岸汽水域と内陸地域(河川集水域)との関連によるランド・ユニット分類システムえの提案
・ 近畿生態計画地域(KEPR)におけるエコロジカル・プランイング・ユニットの設計

近畿生態計画地域(KEPR)でのエコロジカル・プランニングの実践- STEP C
・ 近江(琵琶湖)盆地 EPSR
・ 京都・桂川盆地 EPSR
・ 木津川盆地 EPSR
・ 奈良(大和)盆地 EPSR
・ 大阪盆地 EPSR(大阪湾)
・ 大阪盆地 EPSR(大阪低地+集水域)

環境管理計画と土地利用計画のための計画ユニット(EPU)の設定- STEP E
・ 苫小牧沿岸生態計画地域
・ 内浦湾生態計画地域
・ むつ湾生態計画地域
・ 仙台湾生態計画地域
・ 関東(東京湾)生態計画地域
・ 中部(伊勢湾, 渥美湾)生態計画地域
・ 紀伊水道生態計画地域
・ 瀬戸内海生態計画地域
・ 玄界灘生態計画地域
・ 志布志湾生態計画地域

EPSRでのエコロジカル・プランニング: 三つのケール/エコロジカル・プランニングのプロトタイプ- STEP D, F
・ アーバン・エコロジカル・プランニング― 京都・都市生態計画の実践
・ 準市街地でのエコロジカル・プランニング― 大阪盆地でのニュータウン計画・敷地スケールの実践
・ 沿岸地域・汽水域(埋立て)でのエコロジカル・プランニング― ひとつの予測・大阪湾の将来


表紙に多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ。
その他良好。

販売価格 4,400円(税込)

フリーワード検索

商品一覧

目的から探す

モバイルショップ