GA JAPAN 128|建築家の旅 インドのコルビュジエに会いにいく 伊東豊雄×妹島和世×西沢立衛|特集 建築∞政治(序) 

二川由夫: 企画・編集
A.D.A EDITA Tokyo, 2014年, 205p, 300×228mm, soft

座談会/建築の旅
[インドのコルビュジエに会いにいく]
伊東豊雄×妹島和世×西沢立衛

ロングインタビュー[駅は建築か!?「場」の理論から考える]
原 広司

特集 [建築∞政治(序)]
現代における「建築と政治」の関係を8人の賢者が語る

・ 御厨貴「適切な〈状況規定〉が反映された、〈新しい公共の館〉の必要性」
・ 隈研吾「政治的Aporiaに対する、 現場的なSolutionの提示」
・ 藤村龍至「根源的なコミュニケーション装置を、 超線形プロセスで実現する」
・ 飯島洋一「現代建築はモダニズムのリバイバルか?」
・ 蓑原敬「その力を発揮するために建築家が考えるべき、基本的なこと」
・ 中島岳志「コルビュジエ経由、 建築は政治に介入できるのか」
・ 新井清一「建築が政治の道具になる世界」
・ 鈴木了二「自分で判断して翻弄される政治性」


表紙に多少スレ、キズ。
ページ周縁部少ヤケ。
その他良好。

販売価格 1,100円(税込)

フリーワード検索

商品一覧

目的から探す

モバイルショップ