プロセスアーキテクチュア,
1992年, 258p, 298×225mm, soft
雑誌プロセスアーキテクチュア、100号記念特別号。
1968〜1990年代までを4つの時期にわけ、様々な素材やテクノロジーにこだわった初期の数々の実験や、その後の成熟期にいたる数々の代表的な作品や再開発計画等を紹介する。
1.
実験的作品群:素材へのこだわり
・
軽量構造の実験
・
B&Bイタリア本社ビル
・
フリープランの独立住宅
2.
ポンピドーセンター:チームワークという冒険
・
ポンピドーセンター
・
IRACAM音楽音響総合研究所
3.
社会参加の建築:インダストリーと「聞く」ことの芸術
・
魔法のじゅうたん
・
フィアットVSS実験車
・
線状集合住宅イルリゴクォーター
・
TVプログラム「開かれた建設現場」
・
オトラント再開発のための実験
・
ブラノ島再開発
・
ジェノバ旧港地区再開発計画
・
シュルンベルジェ社改築
・
カルダー回顧展
・
ジェノヴァ地下鉄駅
・
ヨット
・
オペラ「プロメテオ」上演スペース
・
ロワラ本社ビル
・
パラッディオのバシリカ修復計画
・
マルタ島ヴァレッタ市門修復・旧市街地再開発計画
・
ロードス島城砦修復・旧市街地再開発計画
・
ヨーロッパ・シンクロトロン放射線研究所
4.
最近の作品から:バランスの探究
・
メニルコレクション美術館
・
IBM移動巡回パビリオン
・
フィアット・リンゴット工場
・
コロンブス大陸発見500年記念国際博覧会
・
軽金属実験研究所
・
パリ・メオー街の集合住宅
・
ガラス製テーブル・棚のシステム
・
ジュール・ヴェルヌ・レジャー公園のためのコンペ案
・
ラヴェンナ・スポーツホール
・
自然繊維構造研究所
・
マテラ・サシ地区再開発計画
・
聖ニコラス・フットボール競技場
・
リヨン・インターナショナルシティ計画
・
ベルシー・ショッピングセンター
・
ニューポート・アメリカ現代美術館
・
ポンペイ・プロジェクト
・
システィアナ・ツーリスト・リゾート開発計画
・
客船クラウンプリンセス号
・
関西国際空港旅客ターミナルビル
・
牛深漁港連絡橋
・
トムソン工学機器工場
・ ミラノ自動車展覧会
表紙に多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ。
その他良好。
販売価格 |
0円(税込)
|
在庫状況 |
sold out |