新建築社, 2008年, 120p, 297×227mm, soft
特集 リサーチの方法
建築の設計に際して、アイデアやデザインの根拠となる情報の探り方、集め方をリサーチと称して、13人の建築家のその方法を特集。
藤森照信と南後由和のエッセイも収録。
目次:
・ 
考現学とリサーチ : 
藤森照信
・ 建築家によるリサーチのリサーチ : 南後由和
・ 西沢大良 : 自然界のリサーチ
・ 
三分一博志 : そこにあるエネルギーを掘り起こす
・ 妹島和世+西沢立衛/SANAA :
 
    
「環境」と「プログラム」について—ROLEXラーニングセンター
・ 
宮本佳明 : 土建空間へ
・ 
千葉学 : 
環境の再解釈−長屋門レストラン
・ 
アトリエ・ワン+東京工業大学塚本研究室 : ヴォイド・メタボリズム
・ 
吉村靖孝 : 
「Learn型」から「Study型」へ−N Project
・ 
馬場正尊 : Open A 場所が欲する建築を探す
・ 山梨知彦 : 日建設計 
構築のためのリサーチ
   「調査」、「観察」、「シナリオ」、「ロールプレイング」、
 
   
   「シミュレーション」、「ビジュアライゼーション」
・ 北典夫 : 
Kajima Design たとえば5つの回路
 
   
    「加賀レジデンス」の場合
・ 隈研吾 : 身体をリサーチ装置とし、感覚を模型に代入する
 
  
   「呉市音戸市民センター」
・ 
内藤廣 : 世界と建築を繋ぐ思考
表紙に多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ。
その他良好。