建築文化1989年4月号|原広司 世界風景のテクノロジー/内田祥哉自邸: 昭和初期の鉄筋混擬土住宅

販売価格 2,200円(税込)
在庫数 残り1冊
購入数

彰国社, 1989年, 178p, 305×230mm, soft

特集 世界風景のテクノロジー 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所

・ 論文「意識の連続体」 原広司
・ 飯田市美術博物館
・ 游喜庵
・ (仮称)新梅田シティ開発計画 プロポーザルプラン
・ (仮称)相鉄文化会館
・ 鼎談「意識の感知」 伊東豊雄・藤森照信・原広司

その他
昭和初期の鉄筋混擬土住宅 内田祥哉自邸
安藤忠雄 水の教会・光の教会・風の教会
ほか


表紙に多少スレ、キズ、ヤケ。
小口天地、ページ周縁部多少ヤケ。
その他良好。




最近閲覧した商品

発送業務カレンダー

送 料

送料一覧

お支払い方法

弊店は前払い制となっております。
【クレジットカード】

【PayPal】
ペイパル|カード情報も、口座番号も、ペイパルが守ります。|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

【銀行振込】
【代金引換】

For Overseas Customers

We are sorry, but we do not ship overseas.

Note

We only have an online store. We do not have an actual brick-and-mortar shop.