建築文化1985年12月号|日本の住居1985: 戦後40年の軌跡とこれからの視座
都市住宅8507(1985年7月号)|パートナーシップの可能性・アモルフ&ワークショップ
建築文化1985年6月号|パタン・ランゲージの実践−C.アレギザンダー+C.E.Sの作品と理論をめぐって
住宅特集1985年/1986年冬号|「抵抗の砦」 審査員:安藤忠雄(新建築住宅設計競技1985)
a+u1985年8月号|特集ローバート・A・M・スターンの作品/パオロ・ポルトゲージ/マッシミリアーノ・フクサス
SD8508(1985年8月号)|モダニズム建築の王国オランダ
ディテール84/1985年春季号|コンクリート打放しの作法/科学万博 つくば’85 屋根・外壁のディテール
都市住宅8502・8504|批評としての住宅 全2号揃
都市住宅8503(1985年3月号)|室伏次郎−壁の存在様式
【送料無料】都市住宅8501(1985年1月号)|<仕掛け>考・2−力とエネルギーの流れを仕掛ける
【送料無料】都市住宅8504(1985年4月号)|批評としての住宅・2
都市住宅8508(1985年8月号)|宮脇檀建築研究室: 街並の設計手法−戸建住宅地の場合
プロセスアーキテクチュア56|モシェ・サフディ: 1970年以降の軌跡
ディテール83/1985年冬季号|住宅の暖炉: 機能と原理、基本ディテール
ディテール86/1985年秋季号|瓦屋根の納まり
都市住宅8508(1985年8月号)|宮脇檀建築研究室: 街並の設計手法−戸建住宅地の場合
SD8506(1985年6月号)|モロッコ、スペイン、ポルトガル<いえ>と<まち>調査紀行
a+u1985年10月臨時増刊号|カルロ・スカルパ
都市住宅8510・8511|空間としての住宅・時間のなかの住宅1+2
【送料無料】都市住宅8510(1985年10月号)|空間としての住宅・時間のなかの住宅・1
RASSEGNA 23|Color: Prohibitions, Decrees, Contraversies/色彩: 禁止、法令、論争
RASSEGNA 24|Microhistories of architecture/建築のマイクロヒストリー1-22商品