グループ一覧
おすすめ順 |
価格順 |
新着順
-
近代建築1966年1月号|建築のファンタジー: ヤコフ・チェルニホフ/ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ
SOLD OUT
-
新建築1964年9月号|アントニン・レーモンド「南山大学」/菊竹清訓「近代社印刷工場」/「法政大学工学部校舎」
SOLD OUT
-
新建築1962年12月号|村野藤吾「出光興産・万町給油所」/大高正人「片岡農業協同組合」/ジョージ・ナカシマの家具工房<広告頁取外し済>
SOLD OUT
-
新建築1960年3月号|村野藤吾「宝塚ゴルフクラブ」/フランク・ロイド・ライト「グッゲンハイム美術館」
1,650円(税込)
-
建築1967年12月号|特集 チーム・ランダム 5: 現在論による計画工学4/青島設計室 作品11題
1,100円(税込)
-
新建築1965年3月号|千里ニュータウン−考察・批判・問題点−/明石乃武「山梨県青少年センター」/倉敷建築事務所「愛染橋病院」
1,650円(税込)
-
新建築1967年6月号|槇文彦「立正大学熊谷新校舎」/東京大学吉武研究室「山梨県立北病院」/佐藤武夫「飯塚市文化センター」
SOLD OUT
-
新建築1966年3月号|京大西山研究室「国土における生活空間の構想」
SOLD OUT
-
新建築1966年2月号|村野藤吾「愛知県森林公園センター」/清家清「乃村工芸社大阪社屋」/川崎清「斐川農協会館」/谷口吉郎「乗泉寺」
1,650円(税込)
-
新建築1966年2月号|村野藤吾「愛知県森林公園センター」/清家清「乃村工芸社大阪社屋」/川崎清「斐川農協会館」/谷口吉郎「乗泉寺」
1,650円(税込)
-
近代建築1969年後期合本|菊竹清訓/スペース・フレーム/金沢/ミース・ファン・デル・ローエ/フーゴー・ヘリング/EXPO'70
SOLD OUT
-
SD6812(1968年12月号)|新しい立体トラスの話
2,200円(税込)
-
新建築1969年3月号|安井建築設計事務所「大阪国際空港ターミナルビルディング」/篠原一男研究室の作品5点
SOLD OUT
-
新建築1967年9月号|大谷幸夫・菊竹清訓「子供の国」/丹下健三「ゆかり文化幼稚園」「今治信用金庫常盤町支店」
SOLD OUT
-
新建築1967年10月号|チャールズ・センター再開発計画/ジョン・ヨハンセン「モーリス・メカニック劇場」/前川国男「葵会館」
1,650円(税込)
-
新建築1968年5月号|芦原義信「武蔵野美術大学・本館/彫刻棟」/村野藤吾「大阪ビル(八重州口)」/吉田五十八「成田山新勝寺大本堂」
SOLD OUT
-
建築1968年6月号|現代イスラエルのグループ設計/特集 現代建築の動向: イギリス現代建築6
1,100円(税込)
-
新建築1966年12月号|日建設計「パレスサイドビル」/岩本博行「国立劇場」/東京都美観地区条例をめぐって
SOLD OUT
-
建築1969年6月号|最高裁判所庁舎競技設計不公平審査/鈴木美治その作品65-69
SOLD OUT
-
建築1968年12月号|現代建築の動向:イギリス現代建築9
880円(税込)
-
建築1968年11月号|チーム・ランダム6
880円(税込)
-
新建築1969年5月号|住宅特集 吉田五十八・清家清ほか/広島市基町団地計画
SOLD OUT
-
新建築1960年9月号|丹下健三: 建築と都市について
SOLD OUT
-
新建築1965年2月号|アンジェロ・マンジャロッティの作品/千里ニュータウンの全貌
3,300円(税込)
-
国際建築1962年7月号|デパート・リナシェンテ/聖ロレンツォ寺院宝物館
1,100円(税込)
-
国際建築1962年3月号|郵政大臣官房建築部作品7題
1,100円(税込)
-
国際建築1961年10月号|岡山150万都市の課題
1,100円(税込)
-
国際建築1961年9月号|岡山県南の開発
1,100円(税込)
-
国際建築1961年2月号|モデュラー・コオーディネーション/古代遺跡の危機
1,100円(税込)
-
国際建築1960年2月号|リクリエーションのための国土計画/愛知県文化会館・愛知図書館
1,100円(税込)
-
国際建築1962年11月号|特集: アメリカ建築・12の生態
1,650円(税込)
-
SD6810(1968年10月号)|クリストファー・アレグザンダー: システムの思想
2,200円(税込)
-
SD6808(1968年8月号)|ナイル文明が遺したもの
880円(税込)
-
SD6703(1967年3月号)|パレス・ゾーンの将来像 再開発と景観創造の課題
880円(税込)
-
SD6707(1967年7月号)|ウィーン 伝統との相克/槇文彦 立正大学熊谷新校舎
880円(税込)
-
SD6809(1968年9月号)|現代ドイツ建築思潮
880円(税込)
-
建築1965年4月号|菊竹清訓 作品と方法3
2,750円(税込)
-
建築1965年8月号|谷口吉郎
SOLD OUT
-
ディテール14/1967年秋季号|収納<剣持勇・林雅子・レーモンド事務所・竹中工務店ほか>
880円(税込)
-
新建築1963年12月号|北海道の建築<広告頁取外し済>
SOLD OUT
-
新建築1969年2月号|村野藤吾「甲南女子高等学校・中学校」/水谷頴介・高月昭子「四国物産本社」/黒川紀章「五色山荘」
SOLD OUT
-
新建築1963年8月号|特集: 広島−広島の建築建築家/建築の性能評価=小学校
SOLD OUT
-
新建築1963年7月号|超高層建築特集/吉田五十八「日本文化館」、遠藤楽「婦人之友社」、芦原義信「岡山県立児童会館」<広告ページ抜取済>
1,650円(税込)
-
新建築1963年6月号|住宅特集: 清家清・高瀬隼彦・大熊喜英・坂倉準三建築研究所/建築の性能評価=住宅<広告頁取外し済>
SOLD OUT
-
新建築1963年2月号|大阪の建築と建築家
2,200円(税込)
-
新建築1962年9月号|芦原義信「八代市厚生会館」/吉田五十八「北沢会館」/山荘・住宅<広告頁取外し済>
SOLD OUT
-
新建築1962年3月号|丹下健三「熱海ガーデン」/槇文彦「堂島再開発計画」<広告頁取外し済>
1,650円(税込)
-
新建築1962年2月号|吉村順三「京都国際ホテル」/吉田五十八「新橋演舞場新館ホール」<広告頁取外し済>
1,650円(税込)
-
新建築1962年1月号|住宅特集: 坂倉準三建築研究所/林雅子/清家清/レーモンド建築設計事務所<広告頁取外し済>
SOLD OUT
-
新建築1961年12月号|坂倉準三「塩野義製薬研究所」/菊竹清訓「一橋中学校屋内体育館」/堀口捨己「常滑市立陶芸研究所」<広告頁取外し済>
SOLD OUT
-
新建築1961年8月号|丹下健三「立教大学図書館」/山荘4題:曽原国蔵・遠藤楽ほか
SOLD OUT
-
新建築1960年11月号|村野藤吾「横浜市庁舎」/坂倉準三「伊賀上野公民館」/内藤多仲・明石信道「山梨県民館」ほか
SOLD OUT
-
新建築1960年8月号|清家清「九州工大記念講堂」/槇文彦「名古屋大学豊田講堂」/京大増田研究室「尾道市庁舎」ほか<広告頁取外し済>
2,200円(税込)
-
新建築1960年3月号|村野藤吾「宝塚ゴルフクラブ」/フランク・ロイド・ライト「グッゲンハイム美術館」
1,650円(税込)
-
新建築1960年2月号|菊竹清訓「島根県立博物館」/村野藤吾「妙心寺花園会館」/太田実「クラーク記念館」
2,200円(税込)
-
SD6509(1965年9月号)|特集: 光の芸術
1,650円(税込)
-
SD6706(1967年6月号)|メキシコ文明を貫くもの/三井霞が関ビル−建設すすむ超高層
880円(税込)
-
SD6703(1967年3月号)|パレス・ゾーンの将来像 再開発と景観創造の課題
SOLD OUT
-
SD6702(1967年2月号)|シカゴ派 その文明史的背景
880円(税込)
-
SD6606(1966年6月号)|特集1 明日の空港を考える/特集2 芸術の社会的機能
1,100円(税込)
-
SD6605(1966年5月号)|特集 今日の劇場設計 あゝ建築家/菊竹清訓 ペアシティ計画
SOLD OUT
-
SD6604(1966年4月号)|特集1 古代大和の空間構成/特集2 ノールの家具・そのデザインポリシー
1,100円(税込)
-
SD6912(1969年12月号)|オープンスペースの創造/イスタンブールとトルコの都市
1,100円(税込)
-
建築1965年12月号|現代建築 1965/チーム・ランダム 理論と実践1
1,100円(税込)
-
新建築1969年9月号|黒川紀章「小田急イン乙女」「東名高速足柄サービスエリア」「五色台ビジターセンター」/圓堂建築設計事務所工場3題
2,200円(税込)
-
建築1967年1月号|現代建築の動向2/アントニン・レーモンド「新発田カソリック教会」
1,100円(税込)
フリーワード検索

営業日[発送]カレンダー
2023年6月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
モバイルショップ